HOME
> 記者発表
平成29年3月31日
【記者発表】平成29年度予算概要
平成29年3月15日
新しい「栄橋」の通行を 平成29年3月30日(木)から開始します。
平成29年3月14日
平成28年度 第2回山口県道路交通渋滞対策部会を開催します
平成29年3月10日
木与防災対策検討委員会(第2回)の開催について
平成29年2月22日
沿川住民と現地共同点検を実施します。 〜佐波川における『洪水に対しリスクの高い区間の住民との共同点検』を行います。〜
平成29年2月21日
特殊車両の指導取締を実施しました 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成29年2月16日
夢とともに大きく育ってね 〜島地川ダムで卒業記念植樹〜 地元・和田小学校6 年生が島地川ダム湖畔で卒業記念植樹を行います
平成29年2月14日
平成28年度 第2回山口県道路メンテナンス会議を開催
平成29年2月14日
平成28年度 第1回山口県道路鉄道連絡会議を開催 〜『山口県道路メンテナンス会議』の下部組織〜
平成29年2月7日
特殊車両の指導取締を実施します 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成29年2月3日
インターチェンジ 夜間全面通行止めのお知らせ 〜山陰道(萩・三隅道路)において逆走防止対策工事を行います。〜
平成29年2月3日
木与防災対策検討委員会(第1回)の開催について
平成29年1月27日
特殊車両の指導取締を実施しました 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成29年1月18日
特殊車両の指導取締を実施します 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成29年1月11日
佐波川の資源を有効活用してください 〜河川内の竹木を自ら伐採して活用される方を募集します〜
平成29年1月06日
特殊車両の指導取締を実施しました 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年12月21日
特殊車両の指導取締を実施します 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年11月21日
長門・俵山道路で初めてトンネルが貫通します 〜国道491号長門・俵山道路 大寧寺第2トンネルが貫通する瞬間が体験できます。〜
平成28年11月18日
雪の季節です冬道に備えて【第2弾】 〜早めの冬用タイヤの装着をお願いします〜
平成28年11月18日
雪の季節です冬道に備えて【第1弾】 〜幼稚園の園児が、除雪作業を体験します〜
平成28年11月10日
特殊車両の指導取締を実施しました 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年11月7日
園児が画伯に!キャンバスは橋の上 〜国道2号小月バイパス・松屋ランプ橋に園児が自由にお絵かきを行います〜
平成28年11月1日
特殊車両の指導取締を実施します 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年10月20日
特殊車両の指導取締を実施しました 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年10月17日
一般国道2号の車線切替のお知らせ 〜小月バイパスにおいて4車線区間の延長及び車線切替を行います。〜
平成28年10月14日
佐波川水系の減災に向けた取組方針を取りまとめます。 〜第2回佐波川水系大規模氾濫に関する減災対策協議会を開催〜
平成28年10月12日
特殊車両の指導取締を実施します 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年10月11日
国土交通省中国地方整備局 山口河川国道事務所 平成28年度補正予算概要
平成28年10月11日
佐波川の「河川協力団体」を募集します 〜河川を守ってくださる団体を応援します〜
平成28年9月23日
特殊車両の指導取締を実施しました 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年9月13日
特殊車両の夜間指導取締を実施します 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年9月7日
特殊車両の指導取締を実施しました 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年8月31日
特殊車両の指導取締を実施します 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年8月30日
橋梁点検勉強会を開催します 〜国・自治体職員が橋梁点検技術を習得〜
平成28年8月26日
一般国道2号長府隧道(下関市長府)における通行規制のお知らせ
平成28年8月24日
堤防の刈草を無償で提供します。
平成28年8月23日
下関北バイパス全線開通1年後の道路整備効果を検証しましたので、お知らせします。
平成28年8月19日
一般国道2号(下関市王喜宇津井)における路面陥没について【第2報】
平成28年8月19日
一般国道2号(下関市王喜宇津井)における路面陥没について
平成28年8月05日
特殊車両の指導取締を実施しました 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年8月03日
河川愛護月間の「絵手紙」原画展を行います 〜山口県内の方の入賞作品も展示します〜
平成28年8月02日
平成28年度 第1回山口県道路交通渋滞対策部会を開催します
平成28年7月26日
佐波川で「子ども水辺安全講座」を開催 〜親子を対象に、安全に川で遊ぶノウハウを専門家が教えます!〜
平成28年7月21日
特殊車両に関する合同広報・取締りを実施します 〜大型車通行適正化に向けた取り組み〜
平成28年7月20日
特殊車両の指導取締を実施します 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年7月19日
国土交通功労者表彰式を開催します 〜国土交通政策に関する功労者を表彰〜
平成28年7月13日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第2報)
平成28年7月13日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第1報)
平成28年7月08日
佐波川の水辺を安全に利用できるよう点検します
平成28年7月05日
国土交通省職員が徳山高専で出前講座をします。
平成28年7月01日
平成28年度 第1回山口県道路メンテナンス会議を開催
平成28年6月27日
夜間全面通行止めのお知らせ 一般国道2号 小月バイパス(木屋川大橋)において上部工架設工事を行います
平成28年6月23日
特殊車両の指導取締を実施しました〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年6月23日
水防災意識社会に向けて協議会を実施 〜佐波川水系大規模氾濫に関する減災対策協議会(仮称)を開催します〜
平成28年6月23日
一般国道188号(熊毛郡田布施町別府地内)の通行止めに ついて(第3報)
平成28年6月23日
一般国道188号(熊毛郡田布施町別府地内)の通行止めに ついて(第2報)
平成28年6月23日
一般国道191号(下関市豊浦町宇賀地内)の全面通行止め 解除について
平成28年6月23日
一般国道2号(岩国市大字土生)における土砂流出について
平成28年6月23日
一般国道2号(岩国市大字土生)における土砂流出について
平成28年6月23日
一般国道188号(熊毛郡田布施町別府地内)の全面通行止 めについて
平成28年6月23日
一般国道191号(下関市豊浦町宇賀地内)の全面通行止め について
平成28年6月22日
学識者と佐波川の現地視察を延期します 〜20日から降り続く降雨に万全を期すため〜
平成28年6月17日
学識者と佐波川の現地視察を実施〜 山口大学の教授等と現地視察を実施します〜
平成28年6月14日
外国人観光客にも利用しやすい案内サインに改善します!
平成28年6月14日
特殊車両の指導取締を実施します 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年6月6日
特殊車両の指導取締を実施しました 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年6月1日
『社会資本整備審議会道路分科会平成28年度第1回中国地方小委員会』を開催します
平成28年5月31日
手づくり郷土賞に認定(楢原ゆうあい会)〜国土交通大臣表彰授与式を行います〜
平成28年5月31日
特殊車両の指導取締を実施します 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年5月30日
高津川水系及び佐波川水系における想定最大規模の降雨による洪水浸水想定区域等の公表について
平成28年5月16日
6月から出水期を前に水防に関する会議を実施
平成28年5月12日
出水期に備えて佐波川の堤防を点検 〜点検-補修のサイクルで流域の安全・安心を確保〜
平成28年5月12日
〜刈草の無償提供〜 堤防の刈草を畑の堆肥などに利用しませんか
平成28年5月12日
【続報】一般国道2号(岩国市保木)における路面陥没について
平成28年5月11日
一般国道2号(岩国市保木)における路面陥没について
平成28年5月11日
特殊車両の指導取締を実施しました 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年4月28日
夜間 全面通行止めのお知らせ 〜 一般国道2号 小月バイパス(木屋川大橋)において上部工架設工事を行います。〜
平成28年4月28日
特殊車両の指導取締を実施します 〜違反車両撲滅のため取締を強化〜
平成28年4月21日
水防団との佐波川合同巡視及び情報の共有化について
平成28年4月13日
水辺の河川構造物を安全に利用できるよう点検します
平成28年4月11日
一般国道2号(岩国市多田〜杭名地内)及び一般国道191号 (萩市須佐地内)の通行規制基準の取り止めについて
平成28年4月4日
夜間 全面通行止めのお知らせ 〜 一般国道2号 小月バイパス(木屋川大橋)において上部工架設工事を行います。〜
平成28年4月1日
国土交通省中国地方整備局 山口河川国道事務所 宇部港湾・空港整備事務所 平成28年度の予算概要
令和7年度
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年度(令和元年度)
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度