道づくり
ホーム > ダムかんり > ハイヅカ湖地域ビジョン > リーディングプロジェクト > 第3回 大谷ガードレールWS

ハイヅカ湖ビジョン

リーディングプロジェクト

第3回 大谷ガードレールWS

デザイン案の講評


8.デザイン案の講評

振り返りとして、各デザイン案の「良いところ」を付箋紙に書いて貼りました。
全員でそれを見て回りながら、客観的な目で見た時のそれぞれの案の魅力を共有しました。
特に若い学生さんたちは、たくさんのことを感じながら、作業を進めたと思います。
WS形式ならではの経験を、今後活かせる時が来ると幸いです。

完成!


7.完成!

机の上に完成した4つのデザイン案を並べます。
集中していたので、みんなほっと一息。
素敵なものができました!

型抜きを使ってモチーフを着色


6.型抜きを使ってモチーフを着色

アイデアを出し合いながら、着色していきます。
きれいにできるかな?

みんな真剣そのもの


5.みんな真剣そのもの

仕上げの段階に入っています。
久しぶりに絵筆を握った大人のみなさんも真剣そのもの。学生さんたちよりも楽しそう?

地域の方も参戦!


4.地域の方も参戦!

地域の方も協力して、学生さんたちの指示を聞きながら手伝います。若い学生さんたちが主人公。大人は縁の下の力持ちです。

1:2スケールデザイン案の作成


3.1:2スケールデザイン案の作成

色やモチーフを決め、いよいよ着色していきます。

アースワークカラーについて今井さんから説明を受ける


2.アースワークカラーについて今井さんから説明を受ける

ハイヅカ湖地域で展開されたアースワークプロジェクト。ガードレールの色もその一環として色が選定されています。
坂田さんグループ、どんな色を使うべきか、迷いながらも、話し合って決めていきました。

四季に合うモチーフについての意見交換


1.四季に合うモチーフについての意見交換

糀田さんグループは四季に分けてデザイン案を作ることに決定し、色の選定をした後、それぞれの季節のイメージに合う動植物について意見交換を行いました。