ハス Opsariichthys uncirostris uncirostris
ハスの写真
分類
コイ目コイ科
重要種指定
絶滅危惧Ⅱ類【環境省】
※弥栄ダムの個体は移入種
特     徴
成魚の全長は約30cm。
細長い体で、体色は淡い銀色。背部はやや青くみえます。
魚食性で、他の魚をおそって食べる性質があります。
オイカワと似ていますが、ハスは口が「へ」の字型になっていることで区別できます。捕らえた魚を逃さないためにこのような口の形に進化したものと考えられています。
生 息 場 所
大きな遊水池、弥栄湖、湖沼と連なった河川、または流域の広い河川に生息します。本来の生息地は琵琶湖淀川水系ですが、琵琶湖産稚アユの放流にまぎれて移入され、各地で定着しています。
弥栄ダム周辺では、弥栄湖およびその周辺でみられます。
繁     殖
産卵期は5~8月。
水深の浅い砂れき底や砂底に産卵します。
生活サイクル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 場所
産卵期 流れのゆるやかな砂または砂れき底
出現時期 流域の広い河川