アマゴ Oncorhynchus masou ishikawae
アマゴの写真
分類
サケ目サケ科
重要種指定
準絶滅危惧【環境省】
要注意種【広島】
絶滅危惧ⅠB類【山口】
特     徴
成魚の全長は約25cm。
体の背部は青みのある色で、小さな黒点があります。また体の横にはだ円形の大きな斑点(パーマーク)があり、淡い赤点が散らばっています。
動物食で、水生昆虫や水面に落下した昆虫などを食べます。
塩焼き、天ぷら、甘露煮、刺身などで食用にされています。
生 息 場 所
年間を通じて水温が20℃以下の渓流域に生息します。流れの速いところとゆるいところが交互に連なる水域を好みます。
弥栄ダム周辺では、弥栄湖上流の小瀬川と長谷川でみられます。
繁     殖
産卵期は10月上旬~11月上旬。
流れが速く波が立ちはじめる所の川底(瀬頭)に、すり鉢状のへこみ(産卵床)をつくって産卵します。れき底または砂れき底を好みます。
生活サイクル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 場所
産卵期 岸寄りのれき底または砂れき底
出現時期 流れが速く波が立ちはじめる所の川底(瀬頭)