ナマズ Silurus asotus
ナマズの写真
分類
ナマズ目ナマズ科
重要種指定
指定なし
特     徴
成魚の全長は約60cm。
大型で平らな頭に、幅の広い口をもっています。ウロコはありません。体色は黒色から緑がかった茶色まで個体により変化します。腹は明るい灰色です。産まれたばかりの稚魚は6本のひげがありますが、成長すると4本になります。
動物食で、魚類、甲殻類、貝類などを食べます。
ナマズの「ナマ」は「なめらか」を、「ズ」は「頭」を意味し、「皮膚がなめらかな大きな頭の魚」が名の由来です。日本ではナマズにまつわる様々な伝承があり、神の使いとして信仰する地域もあります。
生 息 場 所
河川の中~下流域、湖沼の流れのゆるやかな水底に生息します。
弥栄ダム周辺では、弥栄湖およびその周辺、長谷川でみられます。
繁     殖
産卵期は5~7月。
降雨後の夜間に、小川や水田に入り、水草、泥上などに産卵します。
生活サイクル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 場所
産卵期 小川、池沼の藻や水草
出現時期 流れのゆるやかなところ