キビタキ Ficedula narcissina
キビタキの写真
分類
スズメ目ヒタキ科
渡り区分
夏鳥
重要種指定
指定なし
特     徴
全長は約14cm。
オスは背中が黒色、胸と腰が黄色、目の上にも黄色い線があり美しい色彩です。メスは全体的に暗いオリーブ色です。
おもに昆虫、果実などを食べます。
林内の枝を飛び渡りながら、明るく大きな声で、フルートの音のように「ピィチュリ、ピィ、ピピリ」と鳴きます。
生 息 場 所
丘陵や山地の樹林地に生息します。
弥栄ダム周辺では、ダム下流の小瀬川、弥栄湖およびその周辺、弥栄湖上流の小瀬川でみられます。
繁     殖
繁殖期は5~8月。
木の穴や幹のすき間などで繁殖します。枯れ葉、枯れ草、コケ類などを用いて、深い椀型の巣をつくります。キツツキ類の古い巣穴や巣箱を利用することもあります。
生活サイクル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 場所
繁殖期 木の穴や幹のすき間
出現時期 丘陵や山地の樹林