国土交通省 中国地方整備局 中国技術事務所

文字サイズの変更

NETIS 新技術情報システム

中国インフラDXセンター ~インフラDXの新たな技術拠点~

国土交通省 X(旧 Twitter)

国土交通省 YouTube

平成17年度 中国地方建設技術開発交流会

平成17年度(2005年)中国地方建設技術開発交流会

メインテーマ

生活を豊かにする新しい技術

発表テーマ

「環境」「コスト縮減」「安全」

※ 課題のPDFアイコンをクリックすると、配付資料がご覧頂けます。

※ 諸事情により公表されてない資料もあります。

【 鳥取県会場 】

【 島根県会場 】

【 岡山県会場 】

【 広島県会場 】

【 山口県会場 】

鳥取県会場

課題名 協会名等 発表者
基調講演
木造住宅の地震被害と耐震性能PDFアイコン 鳥取環境大学 環境情報学部
環境デザイン学科 北原 昭男
学官の技術研究開発の成果発表
波と海浜流による3次元海浜変形予測モデルの開発PDFアイコン 鳥取大学 工学部 土木工学科 黒岩 正光
道路照明柱探傷装置の開発PDFアイコン 中国地方整備局 中国技術事務所 山川 史
鳥取沿岸の総合的な土砂管理ガイドライン策定と実施について ~砂浜海岸を次世代に残すための解決策のスタート~PDFアイコン 鳥取県 県土整備部 河川課 安本 善征
民間開発新技術発表
伐採木・伐根材を有効活用する緑化工 ~サンソイル工法~PDFアイコン 中国土木施工管理 技士会連合会 サンヨー緑化産業(株)山野上 広志
溶融スラグからリサイクル建材を作るエコチャート技術PDFアイコン (社)日本土木工業協会 鹿島建設(株)吉村 美毅
凍結抑制舗装「ザペック工法タイプP」PDFアイコン (社)日本道路建設業協会 世紀東急工業(株)関西支店
関西試験所 鈴木 徹
アルカリ骨材反応により劣化したコンクリート構造物の補修工法 ~ASRリチウム工法~PDFアイコン (社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 極東工業(株)
技術本部技術部 三原 孝文
活用後の新技術・新工法工事事例発表
Webカメラによる河川映像配信システムPDFアイコン 中国地方整備局 倉吉河川国道事務所 柴村 智夫
技術開発支援制度による研究発表
公共工事による社会的コストの最小化を目指した交通分析・評価システムの構築PDFアイコン 岡山大学大学院 環境学研究科 松中 亮治
技術開発支援制度による研究開発課題への照会等の窓口は、(社)中国建設弘済会(TEL082-221-6462)となっています。

島根県会場

課題名 協会名等 発表者
基調講演
なぜ島根発(資源循環型)の水環境修復技術の開発が必要か!PDFアイコン 島根大学 生物資源科学部 野中 資博
学官の技術研究開発の成果発表
河川・湖沼における水域環境問題への数値シミュレーションによるPDFアイコン 松江工業高等専門学校 木村 一郎
時代に即した水防工法検討に関する研究PDFアイコン 中国地方整備局 中国技術事務所 山形 勝巳
民間開発新技術発表
エコ法枠~伐採材リサイクル型法面保護工~PDFアイコン (社)日本土木工業協会 清水建設(株)技術研究所 中村 健二
明色型常温薄層舗装(明色マイクログリップ)PDFアイコン (社)日本道路建設業協会 日本道路(株)井上 淳也
志津見ダムPC橋における石炭灰(PFBC 灰)の有効活用PDFアイコン (社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 溝垣 道男
気液熔解装置による底層への酸素供給で蘇る湖沼PDFアイコン (社)日本建設機械化協会 松江土建(株)環境部 高橋 智
活用後の新技術・新工法工事事例発表
廃ペットボトル利用アスファルト舗装材(エコアス)の使用事例PDFアイコン 中国地方整備局 松江国道 事務所
出雲維持出張所 川野 吉樹
ラッパ管使用長期保護材を用いたアンカー工のコスト縮減PDFアイコン 島根県 隠岐支庁
土木建築局維持グループ 小村 武彦
技術開発支援制度による研究発表
感性工学を利用した海岸景観評価システムの開発PDFアイコン 技術開発支援制度 鳥取大学 工学部 土木工学科 松原 雄平
技術開発支援制度による研究開発課題への照会等の窓口は、(社)中国建設弘済会(TEL082-221-6462)となっています。

岡山県会場

課題名 協会名等 発表者
基調講演
流域の環境と安全PDFアイコン 岡山大学大学院 環境学研究科 大久保 賢治
学官の技術研究開発の成果発表
二酸化炭素の循環と温暖化についてPDFアイコン 岡山大学大学院 環境学研究科 岩田 徹
時代に即した水防工法検討に関する研究PDFアイコン 中国地方整備局 中国技術事務所 山形 勝巳
民間開発新技術発表
浚渫ヘドロを用いた干潟再生工法PDFアイコン (社)日本土木工業協会 大成建設(株)技術センター 片倉 徳男
GISを利用した都市型水害予測解析システムPDFアイコン (社)日本土木工業協会 鹿島建設(株)井関 泰文
災害に強い河川を目指して「鋼矢板を用いた河川堤防補助技術」PDFアイコン (社)日本鉄鋼連盟 鋼管杭協会 元木 卓也
アオコの連続処理システム ~収集・採取・処理の一体化~PDFアイコン (社)日本埋立浚渫協会 佐伯建設工業(株)濱田 龍寿
活用後の新技術・新工法工事事例発表
軟弱地盤上での水砕スラグを用いた大規模盛土の施工PDFアイコン 中国地方整備局 岡山国道事務所 高木 繁
水島港国際物流・産業特区PDFアイコン 岡山県 土木部 港湾課 枇杷田 清志
技術開発支援制度による研究発表
ITを用いた豪雨時の地盤災害の予知システムの技術開発PDFアイコン 技術開発支援制度 岡山大学大学院 環境学研究科 西垣 誠
技術開発支援制度による研究開発課題への照会等の窓口は、(社)中国建設弘済会(TEL082-221-6462)となっています。

広島県会場

課題名 協会名等 発表者
基調講演
軟弱地盤対策における最近の課題と技術の動向PDFアイコン 広島大学大学院 工学研究科 土田 孝
学官の技術研究開発の成果発表
ANAMMOX 最近を利用した省エネルギー型窒素除去プロセスのPDFアイコン 広島大学大学院 工学研究科 金田一 智規
民間開発新技術発表
津波・高潮防災技術についてPDFアイコン (社)日本土木工業協会 五洋建設(株) 西畑 剛
人々の水辺に親しむきっかけを作る環境学習技術PDFアイコン (社)建設コンサルタンツ 協会 中電技術コンサルタント(株)若尾 拓志
屋上緑化(特殊空間)緑化の現状と課題PDFアイコン (社)日本造園建設業協会 みずえ緑地(株)正本 大
廃棄物を再利用した吸音材PDFアイコン 中間法人 全国コンクリート製品協会 藤田建材工業(株)藤田 順治
活用後の新技術・新工法工事事例発表
TBM工法によるトンネル近接施工PDFアイコン 中国地方整備局 福山河川国道事務所 小室 宣孝
ミチゲーションによる藻場再生PDFアイコン 工事発注機関 広島県尾三地域事務所建設局
港湾建設課 上垣 善崇
技術開発支援制度による研究発表
袋状繊維により完全拘束した基礎地盤補強工法の開発研究PDFアイコン 技術開発支援制度 広島大学大学院
国際協力研究科 山本 春行
技術開発支援制度による研究開発課題への照会等の窓口は、(社)中国建設弘済会(TEL082-221-6462)となっています。

山口県会場

課題名 協会名等 発表者
基調講演
山口県の自然災害の可能性を考えるPDFアイコン 山口大学 工学部 三浦 房紀
学官の技術研究開発の成果発表
ホタル水路建設適地の評価と探索手法の開発PDFアイコン 山口大学 工学部 社会建設工学科 関根 雅彦
道路照明柱探傷装置の開発PDFアイコン 中国地方整備局 中国技術事務所 桃崎 英輝
民間開発新技術発表
タイヒシャトル工法~伐採材・脱水ケーキのリサイクルによる新しい緑化技術~PDFアイコン (社)日本土木工業協会 (株)大林組 土木技術本部
技術第一部 森田 晃司
エコロクリート ~透水性に優れ、植生できるコンクリート~PDFアイコン (社)日本土木工業協会 清水建設(株)技術研究所 田中 博一
国内産自生種による自然回復緑化PDFアイコン (社)全国特定法面保護 協会 東興建設(株)吉田 寛
大阪湾・阪南2区人工干潟の造成 ~浚渫土を有効利用し、生分解性シートを用いた干潟造成~PDFアイコン (社)日本埋立浚渫協会 東洋建設(株)鳴尾研究所
地盤環境研究室 鶴ヶ崎 和博
活用後の新技術・新工法工事事例発表
時代に即した水防工法検討に関する研究PDFアイコン 中国地方整備局 中国技術事務所 山形 勝巳
鋼管ストラットを用いたPC箱桁橋についてPDFアイコン 山口県 美祢土木事務所 芳西 孝行
技術開発支援制度による研究発表
堤防の三次元挙動を考慮した堤防耐震性向上に関する検討PDFアイコン 技術開発支援制度 広島大学大学院 工学研究科 加納 誠二
技術開発支援制度による研究開発課題への照会等の窓口は、(社)中国建設弘済会(TEL082-221-6462)となっています。

中国地方建設 技術開発交流会 資料

※ 各年度をクリックすると、過去の交流会が表示されます。

令和5年度(2023年)交流会
令和4年度(2022年)交流会 令和3年度(2021年)交流会 令和2年度(2020年)交流会
令和元年度(2019年)交流会 平成30年度(2018年)交流会 平成29年度(2017年)交流会
平成28年度(2016年)交流会 平成27年度(2015年)交流会 平成26年度(2014年)交流会
平成25年度(2013年)交流会 平成24年度(2012年)交流会 平成23年度(2011年)交流会
平成22年度(2010年)交流会 平成21年度(2009年)交流会 平成20年度(2008年)交流会
平成19年度(2007年)交流会 平成18年度(2006年)交流会 平成17年度(2005年)交流会
令和5年度(2023年)交流会
令和 4年度(2022年)
交流会
令和 3年度(2021年)
交流会
令和 2年度(2020年)
交流会
令和 元年度(2019年)
交流会
平成30年度(2018年)
交流会
平成29年度(2017年)
交流会
平成28年度(2016年)
交流会
平成27年度(2015年)
交流会
平成26年度(2014年)
交流会
平成25年度(2013年)
交流会
平成24年度(2012年)
交流会
平成23年度(2011年)
交流会
平成22年度(2010年)
交流会
平成21年度(2009年)
交流会
平成20年度(2008年)
交流会
平成19年度(2007年)
交流会
平成18年度(2006年)
交流会
平成17年度(2005年)
交流会

国土交通省

国土交通省 中国地方整備局

道路構造物の老朽化対策

入札・契約情報

中国建設新技術レビュー

防災情報

道の駅 公式ホームページ

X(旧Twitter)運用ポリシー X(旧 Twitter)運用ポリシー

YouTube運用ポリシーYouTube運用ポリシー

中国インフラDXセンター