アカマツ Pinus densiflora
アカマツの写真
分類
裸子植物門マツ綱マツ科
生活型
常緑針葉高木
重要種指定
指定なし
特     徴
高さは10~20m。よく育った成木は高さ30mにもなります。
樹皮は赤みを帯び、亀の甲羅状にひび割れてはがれやすい形状です。葉は長い針状で、2本が対になっています。
アカマツの球果(マツやスギなどの果実)は松かさや松ぼっくりなどと呼ばれます。
名前は、樹皮が赤い色をしていることからつけられました。
生 育 場 所
乾燥地ややせた土地、岩山などに多く生育します。
弥栄ダム周辺では、弥栄湖およびその周辺、弥栄湖上流の小瀬川、長谷川でみられます。
繁     殖
花期は4~5月。
新しい枝の基部に花粉をつける雄花(おばな)が多数つき、先端に紫色の雌花(めばな)が2~3個つきます。
球果は翌年の秋に熟します。
生活サイクル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 場所
花期 -
葉のある時期 乾燥地ややせた土地、岩山、二次林