コナラ Quercus serrata
コナラの写真
分類
被子植物門双子葉植物綱離弁花亜綱ブナ科
生活型
落葉広葉高木
重要種指定
指定なし
特     徴
高さは10~20m。よく育った成木は高さ30mにもなります。
樹皮は白っぽく、縦に裂けた割れ目は黒っぽいため、白黒のしま模様に見えることがあります。葉は先が広いだ円形で、縁に波状の切れ込みがあります。葉の裏面に短い毛が生えています。
かつては薪や炭として使われてきましたが、現在はシイタケ栽培の原木としてよく利用されています。
生 育 場 所
人里近くのアカマツ林や二次林に多く生育する、最もなじみ深い木のひとつです。
弥栄ダム周辺では、ダム下流の小瀬川、弥栄湖およびその周辺、弥栄湖上流の小瀬川、長谷川でみられます。
繁     殖
花期は4月~5月。
黄色で穂のように垂れ下がった雄花(おばな)がつきます。雌花(めばな)は別の短い枝につきます。
秋に茶色に熟す実(ドングリ)は、ウロコ状の浅い殻についています。
生活サイクル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 場所
花期 -
葉のある時期 人里近くの二次林