国土交通省 中国地方整備局 中国技術事務所

文字サイズの変更

NETIS 新技術情報システム

中国インフラDXセンター ~インフラDXの新たな技術拠点~

国土交通省 X(旧 Twitter)

国土交通省 YouTube

令和元年度 中国地方建設技術開発交流会

令和元年度(2019年)中国地方建設技術開発交流会

メインテーマ

安全・安心で豊かな暮らしの実現を目指して

サブタイトル

社会資本の戦略的メンテナンスと生産性向上及び防災・減災への取り組み

発表テーマ

「大規模又は広域的な災害リスクの低減に向けて」
「社会資本の戦略的インフラマネジメントによるストック効果の最大化」
「i-Constructionの更なる推進」
「建設現場におけるAI技術の活用に向けて」

※ 課題のPDFアイコンをクリックすると、配付資料がご覧頂けます。

※ 諸事情により公表されてない資料もあります。

※ 課題名の横に ≪ 質問と回答 ≫ があるものは質問・回答について掲載しています。

【 鳥取県会場 】

【 島根県会場 】

【 岡山県会場 】

【 広島県会場 】

【 山口県会場 】

鳥取県会場

開催日時:令和元年11月6日
開催場所:倉吉未来中心ホールプログラムについてはこちらPDFアイコン

課題名 協会名等 発表者
基調講演
地震時道路閉塞を考慮した中山間地の地震時孤立リスク分析PDFアイコン 学術機関 鳥取大学工学部
社会システム土木系学科
教授 小野 祐輔
特別発表
ICT活用工事(土工・舗装工等)に関わる基準類の解説PDFアイコン 官公庁 国土技術政策総合研究所
社会資本マネジメント研究センター
社会資本施工高度化研究室
研究員 畑迫 勇太
技術開発支援・民間技術発表等
コンクリート中の液状水浸透予測式の定式化PDFアイコン 学術機関 鳥取大学 助教 金氏 裕也
i-Constructionによる生産革命の効用と導入に向けての課題解決法PDFアイコン 学術機関 岡山大学大学院
環境生命科学研究科 教授 西山 哲
AIを活用した舗装アセットマネジメントPDFアイコン 日本建設機械施工協会 東芝インフラシステムズ(株)
社会システム事業部 熊倉 信行
大水深における魚礁設置と見える化への取組みPDFアイコン 日本埋立浚渫協会 東洋建設(株)土木事業本部
海洋開発部 課長 久冨 真悟
塩分吸着型エポキシ樹脂コンクリート補修材(ハイブリッドエポキシ樹脂)の特性と適用事例PDFアイコン 日本建設業連合会 日本国土開発(株)
土木事業本部 技術部 山内 匡
長い浸透注入区間で地盤改良『Newスリーブ注入工法』PDFアイコン 日本建設業連合会 日特建設(株)
技術本部 設計部 竹内 仁哉
宇宙線ミュー粒子を用いた地盤・土木構造物探査PDFアイコン 建設コンサルタンツ協会 川崎地質(株)
戦略企画本部 技術企画部 鈴木 敬一

島根県会場

開催日時:令和元年11月12日
開催場所:くにびきメッセプログラムについてはこちらPDFアイコン

課題名 協会名等 発表者
基調講演
道路陥没を引き起こす路面下空洞の進展メカニズムと予防策の検討 学術機関 島根大学
学術研究院情報システム科学系
助教 佐藤 真理
特別発表
ICT活用工事(土工・舗装工等)に関わる基準類の解説PDFアイコン
≪ 質問と回答 ≫PDFアイコン
官公庁 国土技術政策総合研究所
社会資本マネジメント研究センター
社会資本施工高度化研究室
研究官 金森 宗一郎
技術開発支援・民間技術発表等
身近な構造物を見る-ローカルな腐食環境と維持管理-PDFアイコン 学術機関 松江工業高等専門学校
環境・建設工学科 教授 松崎 靖彦
石灰石骨材コンクリートの破壊特性と構造性能 学術機関 広島大学
大学院工学研究科 教授 半井 健一郎
日特建設の法面工事におけるCIMへの取り組みPDFアイコン 全国特定法面保護協会 日特建設(株)
技術本部 防災工学研究室 藤田 哲
CIMPHONY Plusを用いた3次元データ共有による建設現場の生産性向上の取組PDFアイコン 日本建設機械施工協会 福井コンピュータ(株)
建設インフラ事業部 芦原 興利
プレキャスト桟橋の技術開発と現場適用例
≪ 質問と回答 ≫PDFアイコン
日本埋立浚渫協会 五洋建設(株)技術研究所
土木技術開発部 耐震構造チーム
担当部長 池野 勝哉
AI制御による不整地運搬車の自動走行技術の開発PDFアイコン 日本建設業連合会 (株)熊谷組
土木事業本部 ICT推進室 飛鳥馬 翼
RTK-UAVを利用した高精度簡易測量技術(デイリードローンRTK)PDFアイコン 日本建設業連合会 (株)フジタ 土木本部
土木エンジニアリングセンター設計技術部
松岡 祐仁

岡山県会場

開催日時:令和元年10月31日
開催場所:山陽新聞さん太ホールプログラムについてはこちらPDFアイコン

課題名 協会名等 発表者
基調講演
災害で大切な人を失わないためにできることPDFアイコン 学術機関 岡山理科大学
生物地球学部 生物地球学科
准教授 佐藤 丈晴
特別発表
ICT活用工事(土工・舗装工等)に関わる基準類の解説PDFアイコン
≪ 質問と回答 ≫PDFアイコン
官公庁 国土技術政策総合研究所
社会資本マネジメント研究センター
社会資本施工高度化研究室
主任研究官 小塚 清
技術開発支援・民間技術発表等
平成30年7月豪雨災害を受けた盛土喪失崩壊についてPDFアイコン 西日本高速道路エンジニアリング中国(株)
調査設計部 部長 下野 宗彦
ECI契約方式におけるBIM/CIMを活用した詳細設計についてPDFアイコン 官公庁 国土交通省 岡山国道事務所
工務課長 庄司 彰
自律高空帆走プラットフォームによる海洋立国PDFアイコン 学術機関 岡山大学大学院 環境生命科学研究科
准教授 比江島 慎二
ジャケット桟橋工事におけるBIM/CIM適用事例の紹介PDFアイコン 日本埋立浚渫協会 若築建設(株)技術部 原 稔
(ICTを駆使した山岳トンネルの発破事業)
マシンガイダンス機能を有するドリルジャンボを用いた山岳トンネルにおける発破の高度化の取組みPDFアイコン
日本建設業連合会 (株)安藤・間 建設本部
先端技術開発部 天童 涼太
多自然・環境保全型コンクリートブロック護岸工・擁壁工PDFアイコン 日本道路建設業協会 フジタ道路(株)石村 玄二
-高耐久性舗装シリーズ-「スーパーEpoアスコン」・「スーパーポリアスコン」・「ウルトラペーブH」PDFアイコン 日本道路建設業協会 日本道路(株)技術営業部 美馬 孝之

広島県会場

開催日時:令和元年10月29日
開催場所:広島県民文化センタープログラムについてはこちらPDFアイコン

課題名 協会名等 発表者
基調講演
平成30年7月豪雨における土砂災害の特徴と今後の課題PDFアイコン
≪ 質問と回答 ≫PDFアイコン
学術機関 広島大学 防災・減災研究センター
センター長 土田 孝
特別発表
ICT活用工事(土工・舗装工等)に関わる基準類の解説PDFアイコン 官公庁 国土技術政策総合研究所
社会資本マネジメント研究センター
社会資本施工高度化研究室
主任研究官 小塚 清
技術開発支援・民間技術発表等
避難につながる取組の推進について
≪ 質問と回答 ≫PDFアイコン
官公庁 広島県 土木建築局
土砂法指定推進担当 主査 胡田 一史
コンクリ一トのひび割れ補修効果の持続性に関する研究
≪ 質問と回答 ≫PDFアイコン
学術機関 広島大学 大学院工学研究科
教授 大久保 孝昭
老朽化した吹付のり面の補修・補強『ニューレスプ工法』
≪ 質問と回答 ≫PDFアイコン
全国特定法面保護協会 日特建設(株)技術本部 技術営業部
恵良 桂司
山岳トンネル工事の安全および効率的な施工を支援する新技術 日本建設業連合会 大成建設(株)谷 卓也
建設機械の自動化による次世代の建設生産システム A4CSEL(R)(クワッドアクセル) 日本建設業連合会 鹿島建設(株)中国支店
土木部 秋山 昌徳
多機能型排水性舗装(FFP)による凍結抑制ならびに交通安全対策等についてPDFアイコン
≪ 質問と回答 ≫PDFアイコン
日本道路建設業協会 (株)ガイアート中国支店 大田 佳奈
大規模土砂災害に対する調査効率化ツールの適用検討PDFアイコン 建設コンサルタンツ協会 中電技術コンサルタント㈱
情報事業部 山野 亨

山口県会場

開催日時:令和元年10月15日
開催場所:山口県健康づくりセンタープログラムについてはこちらPDFアイコン

課題名 協会名等 発表者
基調講演
宇宙技術を利用した地盤変位モニタリングと建設・維持管理・防災への適用:見えないものを見えるようにする技術PDFアイコン
≪ 質問と回答 ≫PDFアイコン
学術機関 山口大学 工学部社会建設工学科
教授 清水 則一
特別発表
ICT活用工事(土工・舗装工等)に関わる基準類の解説PDFアイコン 官公庁 国土技術政策総合研究所
社会資本マネジメント研究センター
社会資本施工高度化研究室
主任研究官 小塚 清
技術開発支援・民間技術発表等
土石流・河川氾濫の複合災害の実態解明 学術機関 山口大学 大学院創成科学研究科
准教授 赤松 良久
道路舗装の雨水浸透による変状の評価と対策技術の開発 学術機関 山口大学 大学院創成科学研究科
准教授 中島 伸一郎
桟橋工事及び海上地盤改良工事におけるBIM/CIM活用 日本埋立浚渫協会 東亜建設工業(株)
本社土木事業本部 i-Con推進部
課長 若松 宏知
薬液注入制御・モニタリング装置『Grout Conductor』PDFアイコン 日本建設業連合会 日特建設(株) 技術本部 技術営業部
恵良 桂司
傷んだコンクリート系床版の高耐久な断面補修工法について 日本道路建設業協会 鹿島道路(株)
営業本部営業部 技術営業課 谷口 綾

中国地方建設 技術開発交流会 資料

※ 各年度をクリックすると、過去の交流会が表示されます。

令和5年度(2023年)交流会
令和4年度(2022年)交流会 令和3年度(2021年)交流会 令和2年度(2020年)交流会
令和元年度(2019年)交流会 平成30年度(2018年)交流会 平成29年度(2017年)交流会
平成28年度(2016年)交流会 平成27年度(2015年)交流会 平成26年度(2014年)交流会
平成25年度(2013年)交流会 平成24年度(2012年)交流会 平成23年度(2011年)交流会
平成22年度(2010年)交流会 平成21年度(2009年)交流会 平成20年度(2008年)交流会
平成19年度(2007年)交流会 平成18年度(2006年)交流会 平成17年度(2005年)交流会
令和5年度(2023年)交流会
令和 4年度(2022年)
交流会
令和 3年度(2021年)
交流会
令和 2年度(2020年)
交流会
令和 元年度(2019年)
交流会
平成30年度(2018年)
交流会
平成29年度(2017年)
交流会
平成28年度(2016年)
交流会
平成27年度(2015年)
交流会
平成26年度(2014年)
交流会
平成25年度(2013年)
交流会
平成24年度(2012年)
交流会
平成23年度(2011年)
交流会
平成22年度(2010年)
交流会
平成21年度(2009年)
交流会
平成20年度(2008年)
交流会
平成19年度(2007年)
交流会
平成18年度(2006年)
交流会
平成17年度(2005年)
交流会

国土交通省

国土交通省 中国地方整備局

道路構造物の老朽化対策

入札・契約情報

中国建設新技術レビュー

防災情報

道の駅 公式ホームページ

X(旧Twitter)運用ポリシー X(旧 Twitter)運用ポリシー

YouTube運用ポリシーYouTube運用ポリシー

中国インフラDXセンター