令和7年4月25日
令和7年度第1回山口県地下占用物連絡会議を開催します
令和7年4月25日
【渋滞対策】唐戸周辺観光はまっすぐより「ぐるっと!!」
迂回してストレスフリーに!
令和7年4月17日
ゴールデンウィークに向けて佐波川の水辺に危険がないか点検します
〜GWは佐波川に遊びに行こう!(安全には注意してね)〜
令和7年4月1日
令和7年度の予算概要
令和7年3月14日
国道9号阿東〜宮野間防災対策検討委員会の結果について
〜別線整備ルート(案)での対策が妥当〜
令和7年3月13日
道路構造物の健康診断今年度より3巡目点検開始
〜山口県の全道路管理者が一丸となって構造物の長寿命化に取り組みます〜
令和7年3月6日
“土木って面白い!”
〜中学生が、「土木の仕事や魅力・面白さ」を実際の工事現場から学ぶ見学会を行います〜
令和7年2月28日
渋滞が緩和し交通事故が減少しました。
〜一般国道2号印内地区交差点改良事業の整備効果について〜
令和7年2月24日
一般国道2号(山口市江崎〜下関市松屋東町)の通行止め解除について(終報)
令和7年2月24日
一般国道2号(山口市江崎〜下関市松屋東町)の大雪による通行止め開始について(第2報)
令和7年2月24日
一般国道2号(山口市江崎〜下関市松屋東町)の大雪による通行止め開始について(第1報)
令和7年2月8日
一般国道2号(岩国市玖珂町〜周東町)の通行止め解除について(終報)
令和7年2月8日
一般国道2号(山口市江崎〜下関市松屋東町)の大雪による通行止め解除について(終報)
令和7年2月8日
一般国道2号(山口市江崎〜下関市松屋東町)の大雪による通行止め状況について(第2報)
令和7年2月8日
一般国道2号(岩国市玖珂町〜周東町)の通行止め開始について(第1報)
令和7年2月8日
一般国道2号(山口市江崎〜下関市松屋東町)の大雪による通行止め開始について(第1報)
令和7年2月6日
みんなの成長とともに大きく育ってね
〜和田小学校6年生が卒業の思い出に島地川ダム上流にある新平ヶ原公園キャンプ場で記念植樹を行います〜
令和7年1月30日
国道2号(長府安養寺〜勝谷新町)に係る都市計画変更手続きが始まります
〜都市計画決定要請書を提出(国→県)しました〜
令和7年1月30日
特定都市河川の指定に向けて検討します
〜指定区間・範囲について審議〜
令和7年1月10日
一般国道9号(山口市宮野上地内)の大雪による通行止め取りやめについて
令和7年1月9日
一般国道9号(山口市宮野上地内)大雪による通行止め予告について
令和7年1月8日
災害対策関係功労者感謝状伝達式を開催します
〜令和6年6月下旬〜7月上旬にご協力頂いた4団体〜
令和7年1月7日
災害時に支援していただける企業を募集します
〜被害の拡大防止、早期復旧に向けて〜
令和6年12月19日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ
〜【第9回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和6年12月4日
「令和6年度山口県街道交流会議」を開催します
〜「日本風景街道」「夢街道ルネサンス」の交流〜
令和6年11月29日
橋梁の点検技術を習得!
〜国・自治体職員を対象に橋梁の点検等勉強会を開催します〜
令和6年11月22日
降雪シーズンに備えて
〜保育園児を迎え、除雪機械の乗車体験・出発式を行います〜
令和6年11月22日
一般国道2号の車線切替のお知らせ
〜富海拡幅事業に伴う通行方法の変更に関するお知らせ〜
令和6年11月21日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ
〜【第8回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和6年11月19日
降雪シーズンに備えて
〜冬用タイヤ装着の呼びかけを行います〜
令和6年11月14日
降雪シーズンに備えて
〜除雪機械操作訓練を行います〜
令和6年11月8日
今年の除雪シーズンに備えて
〜宮野幼稚園の園児を迎え、除雪機械の乗車体験・出発式を行います〜
令和6年11月7日
一般国道188号藤生長野バイパス&一般国道2号岩国・大竹道路
市内在住者を対象とした現場見学会を開催します。
令和6年11月5日
【E9】山陰道(萩・三隅道路)三隅IC〜萩IC間『夜間全面通行止め』のお知らせ
〜道路施設の集中的なメンテナンスを実施します〜
令和6年11月2日
一般国道191号(阿武郡阿武町木与〜宇田地内)の通行止め解除について(第2報)
令和6年11月2日
一般国道191号(長門市三隅上〜萩市山田地内)の通行止め解除について(第3報)
令和6年11月2日
一般国道191号(長門市三隅上〜萩市三見地内)の通行止めについて(第2報)萩市三見〜萩市山田地内の規制延長追加
令和6年11月2日
一般国道191号(阿武郡阿武町木与〜宇田地内)の通行止め開始について(第1報)
令和6年11月2日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行止め開始について(第1報)
令和6年11月2日
一般国道191号(長門市三隅上〜萩市三見地内)の通行止め開始について(第1報)
令和6年10月24日
第7回佐波川流域治水協議会を開催
令和6年10月23日
国道191号平安古地区交差点改良事業
〜高校生を対象としたICT現場見学会を開催します〜
令和6年10月18日
トンネルの点検技術を取得!
〜国・自治体職員を対象にトンネルの点検等勉強会を開催します〜
令和6年10月17日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ
〜【第7回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和6年10月16日
橋梁の点検技術を取得!
〜国・自治体職員を対象に橋梁の点検等勉強会を開催します〜
令和6年9月27日
第4回佐波川河川整備アドバイザー会議を開催
令和6年9月27日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ
〜【第6回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和6年8月31日
一般国道191号(長門市三隅上〜萩市三見地内)の通行止め解除について(第2報)
令和6年8月30日
一般国道9号(山口市宮野上地内)の通行止め解除について(第2報)
令和6年8月30日
一般国道191号(長門 市三隅上〜萩市三見地内)の通行止め開始について(第1報)
令和6年8月30日
一般国道9号(山口市宮野上地内)の通行止め開始について(第1報)
令和6年8月28日
山口県内の渋滞緩和に向けて!
〜令和6年度第1回山口県道路交通渋滞対策部会を開催します〜
令和6年8月28日
道路構造物の健康診断今年度より3巡目点検突入
〜山口県の全道路管理者が一丸となって構造物の長寿命化に取り組みます〜
令和6年8月26日
「とくぢ佐波川かわまちづくり計画」登録伝達式を行います。
〜佐波川で新たに「かわまちづくり」が始まります。〜
令和6年8月23日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ
〜【第5回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和6年8月9日
「第47回馬関まつり」開催に伴う国道9号通行止めのお知らせ
〜迂回のご協力をお願いします〜
令和6年8月9日
堤防の刈草を提供します!
〜佐波川堤防の刈草は、無農薬で家畜の飼料に最適〜
令和6年8月8日
【E9】山陰道(萩・三隅道路)明石ICランプ部の『夜間通行止め』のお知らせ
〜本線は通行できますが、道の駅「萩・さんさん三見」に入れません〜
令和6年8月8日
令和6年度「道路ふれあい月間」推進標語
〜8月19日優秀賞(国土交通大臣表彰)伝達式を実施します〜
令和6年8月5日
佐波川の「河川協力団体」になりませんか
〜河川で活動する団体を支援します〜
令和6年7月31日
一般国道188号藤生長野バイパス&一般国道2号岩国・大竹道路
市内在住者を対象とした現場見学会を開催します。
令和6年7月19日
国土交通功労者表彰式を開催します
〜水門等水位観測員、河川・道路愛護協力者、優良工事施工団体等を表彰〜
令和6年7月19日
夏休みに向けて佐波川の水辺に危険がないか点検します
令和6年7月19日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ〜【第4回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和6年7月13日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行規制解除について(第4報)
令和6年7月11日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行規制について(第3報)
令和6年7月11日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行規制について(第2報)
令和6年7月11日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第2報)
令和6年7月11日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第1報)
令和6年7月11日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の全面通行止めについて(第1報)
令和6年7月3日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行規制解除について(第3報)
令和6年7月2日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行規制について(第2報)
令和6年7月2日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の全面通行止めについて(第1報)
令和6年6月20日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ〜【第3回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和6年6月20日
災害対策関係功労者感謝状伝達式を開催します〜令和5年11月〜令和6年1月に協力等頂いた10団体〜
令和6年6月7日
事故車両処理工事に伴う国道2号通行止めのお知らせ〜迂回のご協力をお願いします〜
令和6年5月29日
一般国道2号岩国・大竹道路地元小学生を対象とした現場見学会を開催
令和6年5月24日
洪水による災害に備えて協力体制の強化!〜今年も佐波川水系水防連絡会を開催します〜
令和6年5月24日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ〜【第2回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和6年5月22日
災害対策用機械の操作訓練を実施します。〜大雨に備え排水ポンプ車、照明車の操作手順を確認〜
令和6年5月20日
佐波川の洪水に備え、皆で取り組みます。〜佐波川水系大規模氾濫に関する減災対策協議会を開催〜
令和6年5月8日
水防団(消防団)との佐波川合同巡視及び情報共有化について〜出水期に向けた連携強化〜
令和6年5月1日
今年も堤防の刈草を提供します!〜佐波川堤防の刈草は、無農薬で家畜の飼料に最適〜
令和6年4月26日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ〜【第1回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和6年4月19日
唐戸周辺観光はまっすぐより「ぐるっと!!」迂回してストレスフリーに!
令和6年4月15日
佐波川の水辺を点検します〜新たに河川協力団体に加わった(株)井原組との共同点検〜
令和6年4月1日
令和6年度の予算概要
令和6年3月22日
南岩国駅周辺整備事業「駅前広場整備及び交差点改良」の完成について〜駅前広場周辺の流れがスムーズに!〜
令和6年3月19日
【E9】山陰道(萩・三隅道路)三隅IC〜萩IC間『夜間全面通行止め』のお知らせ〜道路施設の集中的なメンテナンスを実施します〜
令和6年3月8日
“土木って面白い!”〜中学生が、「土木の仕事や魅力・面白さ」を実際の工事現場から学ぶ見学会を行います〜
令和6年2月20日
取水制限を解除します〜節水へのご協力ありがとうございました〜
令和6年2月19日
道路構造物の健康診断来年度より3巡目点検突入〜山口県の全道路管理者が一丸となって構造物の長寿命化に取り組みます〜
令和6年2月19日
一般国道2号印内交差点周辺の改良工事が完成!〜令和6年2月29日から本線を切り替えます!〜
令和6年2月16日
佐波川渇水調整協議会を開催します〜今後の渇水対応(取水制限の解除)について協議します〜
令和6年2月9日
一般国道188号柳井・平生バイパス、藤生長野バイパス中心表示杭の設置について
令和6年2月9日
みんなの成長とともに大きく育ってね〜和田小学校6年生が卒業の思い出に島地川ダム上流にある新平ヶ原公園キャンプ場で記念植樹を行います〜
令和6年2月2日
一般国道191号『夜間一時通行止め』のお知らせ〜横断歩道橋撤去工事を実施します〜
令和6年1月19日
災害時に支援していただける企業を募集します〜被害の拡大防止、早期復旧に向けて〜
令和6年1月19日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ〜【第8回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和6年1月19日
レール交換工事に伴う国道188号通行止めのお知らせ〜迂回のご協力をお願いします〜
令和5年12月22日
第3回「国道2号長府地区防災対策検討委員会」の開催について
令和5年12月15日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ〜【第7回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和5年12月1日
除雪シーズンに備えて〜冬用タイヤ装着の呼びかけを行います〜
令和5年11月22日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ〜【第6回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和5年11月22日
除雪シーズンに備えて〜幼稚園児を迎え、除雪機械の乗車体験・出発式を行います〜
令和5年11月10日
佐波川第一次取水制限を開始〜節水へのご協力をお願いします〜
令和5年11月10日
降雪シーズンに備えて〜宮野幼稚園の園児を迎え、除雪機械の乗車体験・出発式を行います〜
令和5年11月8日
降雪シーズンに備えて〜除雪機械操作訓練を行います〜
令和5年11月6日
佐波川渇水調整協議会を開催します〜佐波川流域が渇水傾向のため、節水方法等について関係機関と協議〜
令和5年11月6日
災害に備え機械の操作訓練を実施します。〜災害対策機械と通信機器の操作手順を確認〜
令和5年10月30日
橋梁の点検技術を習得!〜国・自治体職員を対象に橋梁の点検等勉強会を開催します〜
令和5年10月20日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ〜【第5回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和5年10月19日
一般国道2号の車線を切り替えます〜印内地区の交差点改良に伴う通行方法の変更について〜
令和5年10月6日
道路トンネルの点検技術を習得!〜国・自治体職員を対象に道路トンネルの点検勉強会を開催します〜
令和5年10月2日
一般国道188号(岩国市黒磯町地内)の片側交互通行の解除ついて
令和5年10月1日
一般国道188号(岩国市黒磯町地内)の片側交互通行について
令和5年9月20日
法令遵守を!積み過ぎたらそこで通行終了ですよ
〜【第4回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和5年9月19日
橋梁の点検技術を習得!
〜国・自治体職員を対象に橋梁の点検等勉強会を開催します〜
令和5年9月12日
佐波川の「河川協力団体」になりませんか
〜河川で活動する団体を支援します〜
令和5年9月1日
事故車両処理工事に伴う国道2号通行止めのお知らせ
〜迂回のご協力をお願いします〜
令和5年9月1日
レール交換工事に伴う国道190号通行止めのお知らせ
〜迂回のご協力をお願いします〜
令和5年9月1日
県内初!3Dプリンターによる土木構造物製作を体感!
〜実際に建設現場で使用する集水桝等の造形見学会を行います〜
令和5年8月25日
みんなの大切な道路を、守りたいです…
〜【第3回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和5年8月25日
山口県内の渋滞緩和に向けて!
〜令和5年度第1回山口県道路交通渋滞対策部会を開催します〜
令和5年8月24日
「第4回パルクール日本選手権」「UBE URBAN SPORTS FES2023」
開催に伴う一般国道190号通行止めのお知らせ
〜迂回のご協力をお願いします〜
令和5年8月1日
災害対策関係功労者へ感謝状を贈呈します
〜豪雨による路面冠水の早期解消に貢献〜
令和5年7月21日
佐波川の洪水に備え、皆で取り組みます。
〜佐波川水系大規模氾濫に関する減災対策協議会を開催〜
令和5年7月19日
みんなの大切な道路を、守りたいです…
〜【第2回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和5年7月18日
国土交通功労者表彰式を開催します
〜水門等水位観測員、道路愛護協力者、優良工事施工団体等を表彰〜
令和5年7月10日
一般国道191号(下関市吉見地内)の通行規制について(第5報)
令和5年7月10日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第12報)
令和5年7月10日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第11報)
令和5年7月10日
一般国道191号(下関市吉見地内)の通行規制について(第4報)
令和5年7月10日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第10報)
令和5年7月10日
一般国道191号(下関市吉見地内)の通行規制について(第3報)
令和5年7月10日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第9報)
令和5年7月9日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の全面通行止めについて(第3報)
令和5年7月9日
一般国道191号(下関市吉見地内)の通行規制について(第2報)
令和5年7月9日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第8報)
令和5年7月9日
一般国道191号(下関市吉見地内)の通行規制について(第1報)
令和5年7月9日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第7報)
令和5年7月9日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の全面通行止めの予告について(第2報)
令和5年7月9日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の全面通行止めの予告について(第1報)
令和5年7月9日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第6報)
令和5年7月9日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第5報)
令和5年7月8日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第4報)
令和5年7月8日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第3報)
令和5年7月8日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第2報)
令和5年7月8日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第1報)
令和5年7月7日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第2報)
令和5年7月7日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第1報)
令和5年7月2日
一般国道191号(下関市豊浦町宇賀地内)の通行止め解除のお知らせ(第2報)
令和5年7月1日
一般国道2号(岩国市周東町西長野地内)の通行規制について(第2報)
令和5年7月1日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第6報)
令和5年7月1日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第5報)
令和5年7月1日
一般国道2号(宇部市吉見地内)の通行規制について(第2報)
令和5年7月1日
一般国道2号(宇部市吉見地内)の通行規制について(第1報)
令和5年7月1日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第4報)
令和5年7月1日
一般国道191号((下関市豊浦町宇賀地内)の土砂流入発生のお知らせ(第1報)
令和5年7月1日
一般国道2号(岩国市周東町西長野地内)の通行規制について(第1報)
令和5年7月1日
一般国道191号(下関市豊浦町宇賀地内)の通行規制について(第1報)
令和5年7月1日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第3報)
令和5年6月30日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第2報)
令和5年6月30日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第1報)
令和5年6月27日
「山口県i-Construction 推進連絡会(第7回)」を開催します。
令和5年6月19日
災害対策用機械の操作訓練を実施します。
〜大雨に備え排水ポンプ車、照明車の操作手順を確認〜
令和5年6月16日
みんなの大切な道路を、守りたいです…
〜【第1回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和5年6月15日
一般国道2号『夜間一時通行止め』のお知らせ
〜水管橋撤去工事を実施します〜
令和5年6月8日
一般国道2号の車線を切り替えます
〜富海拡幅事業に伴う通行方法の変更について〜
令和5年6月1日
地方自治体が抱える施設管理の課題に対し、民間企業等が
保有するシーズ技術を紹介します【傍聴参加者の募集】
〜インフラメンテナンス国民会議「ちゅうごく」第8回・第9回ピッチイベントの開催〜
令和5年6月1日
令和5年度 手づくり郷土賞(国土交通大臣表彰)募集開始!
〜社会資本を活かした魅力ある地域づくりを応援〜
令和5年5月29日
災害対策用機械操作訓練中止のお知らせ
令和5年5月29日
選考採用試験(社会人経験者採用・係長級(技術))
〜6月1日(木)から受付開始〜
令和5年5月24日
災害対策用機械の操作訓練を実施します。
〜出水期に備え排水ポンプ車、照明車の操作手順を確認〜
令和5年5月20日
一般国道188号柳井市神代の通行規制の解除について(第4報)
令和5年5月19日
一般国道2号岩国・大竹道路(山手トンネル)に関する
オープンハウス開催のお知らせ
令和5年5月1日
今年も堤防の刈草を提供します!
〜佐波川堤防の刈草は、無農薬で家畜の飼料に最適〜
令和5年4月28日
水防団(消防団)との佐波川合同巡視及び情報共有化について
〜出水期に向けた連携強化〜
令和5年4月19日
唐戸周辺観光はまっすぐより「ぐるっと!!」
迂回してストレスフリーに!
令和5年4月15日
一般国道188号柳井市神代の通行止め解除及び片側交互通行の実施について(第3報)
令和5年4月15日
一般国道188号柳井市神代の通行止め解除見込みについて(第2報)
令和5年4月15日
一般国道188号柳井市神代の通行止めについて(第1報)
令和5年3月31日
令和5年度の予算概要
令和5年3月13日
国道2号(台道〜鋳銭司)都市計画変更手続きが始まります
〜都市計画決定要請書を提出(国→県)しました〜
令和5年3月10日
【E9】山陰道(萩・三隅道路)三隅IC〜萩IC間 夜間 全面通行止めのお知らせ
〜道路施設の集中的なメンテナンスを行います〜
令和5年2月27日
三見飯井地区に山陰道(萩・三隅道路)の高架下の
広場を活用した指定緊急避難場所を整備しました。
令和5年2月22日
国道188号の通行止め中止のお知らせ
令和5年2月21日
国道2号岩国市廿木地区の規制を解除します
〜法面の補強工事が完成しました〜
令和5年2月21日
一般国道2号岩国・大竹道路トンネル技術検討委員会
第2回委員会の開催について
令和5年2月14日
第3回「国道2号防府山口市域道路整備検討会」の開催について
令和5年2月10日
レール交換工事に伴う国道188号の通行止めのお知らせ
〜迂回のご協力をお願いします〜
令和5年2月10日
「山口県i-Construction 推進連絡会(第6回)」を開催します。
令和5年2月9日
土木の最先端技術『BIM/CIM・それを支える測量技術』を学びます!
〜山口農業高等学校の学生と共に〜
令和5年2月9日
佐波川流域治水協議会から流域治水プロジェクト
に関連する第3弾の情報を発信!
令和5年1月25日
集中除雪による通行止め解除について
一般国道2号(周南市戸田:上り線)【第2報】
令和5年1月25日
集中除雪による通行止めについて
一般国道2号(周南市戸田:上り線)【第1報】
令和5年1月16日
一般国道2号『夜間通行止め』のお知らせ
〜トンネル換気設備のメンテナンスを実施します〜
令和5年1月5日
災害応急対策の協定会社募集
〜被害の拡大防止、早期復旧に向けて〜
令和4年12月15日
違反車両から道路を「まもる」!
〜【第9回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和4年12月1日
除雪シーズンに備えて
〜冬用タイヤ装着の呼びかけを行います〜
令和4年11月21日
違反車両から道路を「まもる」!
〜【第8回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和4年11月10日
除雪シーズンに備えて
〜宮野幼稚園の園児を迎え、除雪機械の乗車体験・出発式を行います〜
令和4年11月8日
山口県内の公共工事をお休みします
〜働き方改革推進のため、第2土曜日の一斉土曜閉所を目指します〜
令和4年11月2日
道路協力団体の指定に向け、活動団体の募集を始めます
令和4年11月1日
除雪シーズンに備えて
〜三隅保育園の園児を迎え、除雪機械の乗車体験・出発式を行います〜
令和4年10月31日
「ICT(技術者向け)体験セミナー」開催へ!
〜発注機関の皆様にも役に立ちます〜
令和4年10月28日
降雪シーズンに備えて
〜JAFと協力して除雪訓練を行います〜
令和4年10月21日
違反車両から道路を「まもる」!
〜【第7回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和4年10月18日
「ICT(経営者向け)Webセミナー」開催へ!
〜発注機関の皆様にも役に立ちます〜
令和4年10月18日
土木の最新技術を体験!
〜徳山高専の学生を対象とした現場見学会を実施します〜
令和4年10月6日
橋梁の点検技術を習得!
〜国・自治体職員を対象に橋梁の点検等勉強会を開催します〜
令和4年10月5日
山口市中心部への朝の通勤行動を変えてみませんか!
〜令和4年10月下旬、交通需要マネジメントの社会実験を実施します〜
令和4年9月20日
一般国道2号 岩国市保木の通行規制の解除について(第5報:最終報)
令和4年9月19日
一般国道2号 岩国市保木の通行止め解除について(第4報)
令和4年9月19日
一般国道2号岩国市保木の通行止めについて(第3報)
令和4年9月19日
一般国道2号(岩国市岩国〜関戸)の通行止め解除について(最終報)
令和4年9月19日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行止め解除について(最終報)
令和4年9月19日
一般国道9号(山口市宮野上地内)の通行止め解除について(最終報)
令和4年9月19日
一般国道188号の通行止め解除について(最終報)(岩国市黒磯町地内)(岩国市由宇町神東地内)(熊毛郡田布施町別府〜光市室積)
令和4年9月19日
一般国道2号岩国市保木の通行止めについて(第2報)
令和4年9月19日
一般国道191号(長門市三隅上〜萩市三見地内)の通行止め解除について(第3報)
令和4年9月19日
一般国道188号(岩国市黒磯町地内)の通行止めに伴う迂回路の変更について(第2報)
令和4年9月19日
一般国道2号岩国市保木の通行止めについて(第1報)
令和4年9月19日
一般国道9号(山口市宮野上地内)の通行止めについて(第1報)
令和4年9月19日
一般国道188号(熊毛郡田布施町別府〜光市室積)の通行止めについて(第1報)
令和4年9月19日
一般国道2号(岩国市岩国〜関戸)の通行止めについて(第2報)
令和4年9月19日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の全面通行止めについて(第2報)
令和4年9月19日
一般国道191号(長門市三隅上〜萩市三見地内)の通行止めについて(第2報)
令和4年9月19日
一般国道188号(岩国市由宇町神東地内)の通行止めの開始について(第2報)
令和4年9月19日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行止め(下り線)の開始について(第2報)
令和4年9月18日
一般国道188号(岩国市黒磯町地内)の通行止めの開始について(第1報)
令和4年9月17日
台風の影響による通行止めの可能性について(全面通行止め規制等の予告)
令和4年9月16日
違反車両から道路を「まもる」!
〜【第6回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和4年9月9日
第2回「国道2号防府山口市域道路整備検討会」の開催について
令和4年9月9日
災害対策用通信機器の操作訓練を実施します
〜災害に備え、衛星通信車などの設営、操作の手順を確認〜
令和4年9月5日
台風の影響による通行止め等の可能性について(全面通行止め等の規制予告)
令和4年9月5日
一般国道2号『夜間通行止め』のお知らせ
〜トンネル換気設備のメンテナンスを実施します〜
令和4年8月26日
山口県内の渋滞緩和に向けて!
〜令和4年度第1回山口県道路交通渋滞対策部会を開催します〜
令和4年8月24日
佐波川の「河川協力団体」になりませんか
〜河川で活動する団体を支援します〜
令和4年8月23日
堤防の刈草を再利用して地球温暖化防止に貢献しませんか?
〜佐波川堤防の刈草は、無農薬で家畜の飼料に最適、さらに、CO2削減や資源の有効活用にも貢献できます〜
※申込書様式については令和4年4月18日付トピックスからダウンロードできます
令和4年8月23日
佐波川取水制限解除
〜ダム貯水率が回復したことから取水制限を解除し、渇水対策支部を解散します〜
令和4年8月21日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第2報)
令和4年8月21日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第1報)
令和4年8月19日
ちょっと待って!その通行、大丈夫?
〜【第5回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和4年7月21日
佐波川取水制限緩和
〜ダム貯水率が回復してきたことから、節水率を10%とします〜
令和4年7月21日
道路トンネルの点検技術習得!
〜トンネル点検の講習会を開催します〜
令和4年7月21日
国土交通功労者表彰式を開催します
〜河川・道路愛護協力者、優良工事施工団体等を表彰〜
令和4年7月19日
一般国道191号(長門市三隅上〜萩市三見地内)の通行止め解除について(第2報)
令和4年7月19日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行止め解除について(第2報)
令和4年7月19日
一般国道191号(長門市三隅上〜萩市三見地内)の通行止めについて(第1報)
令和4年7月19日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行止めについて(第1報)
令和4年7月15日
ちょっと待って!その通行、大丈夫?
〜【第4回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和4年7月15日
佐波川第二次取水制限開始
〜ダム貯水率が一段と低下したことから、節水率を20%に引き上げます〜
令和4年7月9日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第2報)
令和4年7月9日
一般国道190号(宇部市鍋倉町)の通行規制について(第1報)
令和4年7月8日
佐波川渇水調整協議会(第2回委員会)を開催します
〜佐波川流域の渇水傾向が続いていることから、情報共有及び取水制限強化等の対応について関係機関と協議をおこないます〜
令和4年7月7日
佐波川を題材に防災学習!
〜防府高等学校で出前講座を行います〜
令和4年7月4日
【E9】山陰道(萩・三隅道路)三隅IC〜萩IC間夜間全面通行止めのお知らせ
〜道路施設の集中的なメンテナンスを行います〜
令和4年6月30日
佐波川取水制限の開始
〜第一次取水制限と渇水対策支部の設置をおこないます〜
令和4年6月27日
ちょっと待って!その通行、大丈夫?
〜【第3回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和4年6月22日
佐波川渇水調整協議会を開催します
〜佐波川流域が渇水傾向となっていることから、情報共有及び取水制限等を踏まえた今後の対応について関係機関と協議をおこないます〜
令和4年6月10日
防災工事に伴う『終日片側交互通行』のお知らせ
〜法面の補強工事を実施します〜
令和4年6月10日
第2回「国道2号長府地区防災対策検討委員会」の開催について
令和4年6月8日
一般国道2号『夜間一時通行止め』のお知らせ
〜標識撤去工事を実施します〜
令和4年5月31日
道路を「まっすぐ」、ぐっと安全・円滑に!
〜岩国駅前交差点改良事業の整備効果を検証しました〜
令和4年5月30日
「山口県i-Construction 推進連絡会(第5回)」を開催します。
令和4年5月27日
ちょっと待って!その通行、大丈夫?
〜【第2回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和4年5月24日
災害対策用機械の操作訓練を実施します。
〜出水期に備え排水ポンプ車、照明車の操作手順を確認〜
令和4年5月18日
水防団(消防団)との佐波川合同巡視及び情報共有化について
〜出水期に向けた連携強化〜
令和4年5月13日
災害応急対策の協定会社追加募集
〜被害の拡大防止、早期復旧に向けて〜
令和4年5月12日
防災エキスパートと道路を点検!
〜職員と合同で徒歩による道路点検を実施します〜
令和4年4月28日
ちょっと待って!その通行、大丈夫?
〜【第1回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和4年4月19日
唐戸周辺観光はまっすぐより「ぐるっと!!」
迂回してストレスフリーに!
令和4年4月18日
堤防の刈草を再利用して地球温暖化防止に貢献しませんか?
〜 佐波川堤防の刈草は、無農薬で家畜の飼料に最適、さらに、CO2削減や資源の有効活用にも貢献できます〜
令和4年4月18日
国道2号周南市大河内地区交通事故対策検討会(第2回)を行います。
〜効果的な交通事故対策の実施に向けて〜
令和4年3月25日
「国道2号防府山口市域道路整備検討会」
の設置および検討会の開催について
令和4年3月25日
令和4年度の予算概要
令和4年3月7日
【E9】山陰道(萩・三隅道路)三隅IC〜三見IC間夜間 全面通行止めのお知らせ
〜交通事故により損傷したワイヤロープ式防護柵の復旧を行います〜
令和4年2月25日
佐波川渇水タイムラインの運用開始
〜佐波川水系の各機関が連携し渇水への備えを強化〜
令和4年2月18日
国道2号周南市大河内地区において交通事故対策現地検討会を行います。
〜効果的な交通事故対策を立案〜
令和4年2月17日
災害応急対策の協定会社募集
〜被害の拡大防止、早期復旧に向けて〜
令和4年2月17日
大雪の影響による広域迂回に関するお願い(第2報)
令和4年2月17日
大雪の影響による広域迂回に関するお願い(第1報)
令和4年2月16日
大雪の影響による広域迂回に関するお願い
令和4年2月16日
レール交換工事に伴う国道188号の通行止めのお知らせ
〜迂回のご協力をお願いします〜
令和4年2月15日
大雪に関するお知らせ
〜不要不急の外出はお控え下さい〜
令和4年2月15日
みんなの成長とともに大きく育ってね
〜和田小学校6年生が卒業の思い出に島地川ダムで記念植樹を行います〜
令和4年2月4日
一般国道190号『夜間通行止め』のお知らせ
〜 一般国道190号(下り線)の舗装修繕工事を実施します〜
令和4年2月4日
一般国道2号『昼間通行止め』のお知らせ
〜 一般国道2号
松屋
まつや
ランプ(下り線オフランプ)の舗装修繕工事を実施します〜
令和4年2月4日
佐波川護岸工事のデザイン着色ブロックお披露目式を行います!
〜山口市立中央小学校の児童によるデザイン画が完成しました〜
令和4年1月21日
違反車両撲滅に向けて!
〜【第9回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和4年1月13日
大雪の影響による広域迂回に関するお願い
令和4年1月12日
大雪の影響による広域迂回に関するお願い
令和4年1月4日
雪道に備えて、冬用タイヤの装着を!
〜国道191号冬用タイヤの装着を呼びかけます〜
令和3年12月24日
大雪に関する緊急発表
〜不要不急の外出はお控え下さい〜
令和3年12月22日
一般国道2号(下り)下関市椋野町(椋野ランプ)『夜間通行止め』のお知らせ
〜一般国道2号椋野ランプ橋の補修工事を実施します。〜
令和3年12月17日
「国道2号長府地区防災対策検討委員会」の設置および委員会の開催について
令和3年12月16日
違反車両撲滅に向けて!
〜【第8回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和3年12月15日
佐波川堤防工事現場で学生が新技術『MR(複合現実)』を学びます!
〜山口県で初!建設業の担い手不足対策に最先端技術の体験会〜
令和3年12月10日
点検・補修のプロフェッショナルを目指して!
〜自治体職員が参加する橋梁点検補修の勉強会を開催します〜
令和3年12月6日
防府市立松崎小学校でマイ・タイムラインの出前講座を行います!
〜山口県で初!防災士と児童がつくる避難計画〜
令和3年11月26日
違反車両撲滅に向けて!
〜【第6回・第7回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和3年11月16日
今年の降雪シーズンに備えて
〜国道9号冬用タイヤ装着の呼びかけ〜
令和3年11月12日
今年の降雪シーズンに備えて
〜園児を迎え、除雪車ふれあい体験を実施〜
令和3年11月11日
地球温暖化と防災について考えよう!
防府高校の「総合的な探究の時間」として佐波川を題材に出前講座を行います
令和3年11月11日
佐波川流域治水協議会から流域治水プロジェクトに関連する第2弾の情報を発信!
令和3年11月11日
今年の降雪シーズンに備えて
〜国道191号冬用タイヤ装着の呼びかけ〜
令和3年11月11日
不発弾処理に伴う国道188号の通行止めのお知らせ
〜迂回にご協力お願いします〜
令和3年11月10日
今年の除雪シーズンに備えて
〜宮野幼稚園の園児を迎え、除雪機械の乗車体験・出発式を行います〜
令和3年11月9日
「建設技術フォーラム2021inちゅうごく」開催
〜初めて建設技術フォーラムをオンライン方式で開催します〜
令和3年10月26日
違反車両撲滅に向けて!
〜【第4回・第5回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和3年10月25日
今年の降雪シーズンに備えて
〜JAFと協力して除雪訓練を行います〜
令和3年10月25日
樋門の遠隔操作訓練を実施します
〜地震による津波襲来を想定した「地震・津波対策訓練」の一環として、通常の訓練に加え、樋門の遠隔操作訓練を行います〜
令和3年10月21日
【E9】山陰道(萩・三隅道路)三隅IC〜三見IC間 夜間全面通行止めのお知らせ
令和3年9月18日
一般国道2号(岩国市岩国〜関戸)の通行止め解除について(第2報)
令和3年9月17日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行止め(下り線)解除について
令和3年9月17日
一般国道2号(岩国市岩国〜関戸)の全面通行止めについて(第1報)
令和3年9月17日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行止め(下り線)について(第1報)
令和3年8月31日
点検から措置へ!老朽化する道路施設を守る!
〜令和3年度 第1回 山口県道路メンテナンス会議を開催します〜
令和3年8月26日
違反車両撲滅に向けて!
〜【第3回】特殊車両の指導取締を実施します〜〜
令和3年8月26日
国・県・道路利用者団体などが山口県内の渋滞対策を議論
〜令和3年度 第1回山口県道路交通渋滞対策部会を開催します〜
令和3年8月25日
佐波川流域治水協議会から流域治水プロジェクトに関連する情報発信をスタート!
令和3年8月18日
令和3年度8月豪雨に対して、これまでの河川整備が効果を発揮しました(佐波川)
〜佐波川流域に甚大な被害を及ぼした平成21年7月豪雨にせまる洪水〜
令和3年8月17日
堤防の刈草を再利用して地球温暖化防止に貢献しませんか?
〜佐波川堤防の刈草は、無農薬で家畜の飼料に最適、さらに、CO2削減や資源の有効活用にも貢献できます〜
令和3年8月16日
佐波川の「河川協力団体」になりませんか
〜河川で活動する団体を支援します〜
令和3年8月15日
一般国道191号(長門市三隅上〜萩市三見地内)の通行止め解除について(第2報)
令和3年8月15日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行止め解除について(第2報)
令和3年8月14日
一般国道2号(周南市呼坂地内)の片側交互通行規制について(第3報)
令和3年8月14日
一般国道2号(周南市呼坂地内)の片側交互通行規制について(第2報)
令和3年8月14日
一般国道191号(長門市三隅上〜萩市三見地内)の通行止めについて(第1報)
令和3年8月14日
一般国道9号(下関市長府外浦〜壇ノ浦地内)の通行止めについて(第1報)
令和3年8月14日
一般国道2号(周南市呼坂)の片側交互通行規制について(第1報)
令和3年8月9日
一般国道188号(光市室積)の片側交互通行規制の解除について(第2報)
令和3年8月9日
一般国道188号(光市室積)の片側交互通行規制について(第1報)
令和3年7月30日
違反車両撲滅に向けて!
〜【第2回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和3年7月27日
国土交通功労者表彰式を開催します
〜河川・愛護協力者、優良工事施工団体等を表彰〜
令和3年7月20日
防災工事に伴う『終日片側交互通行』のお知らせ
〜国道191号の地下水対策工事を実施します〜
令和3年7月13日
夏休みに向けて佐波川の水辺に危険がないか点検します
〜今年はドローンも用いて「安全利用点検」を行います〜
令和3年7月5日
【通行規制情報】
一般国道188号末武中高架橋の緊急点検を実施します
令和3年6月30日
国道191号 防災工事に伴う『終日片側交互通行』のお知らせ
〜法面の補修工事を実施します〜
令和3年6月25日
違反車両撲滅に向けて!
〜【第1回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和3年6月18日
大道小学校児童へ環境学習の出前講座をします
令和3年6月17日
防災エキスパートが道路を点検!
〜職員と合同で徒歩による道路点検を実施します〜
令和3年6月11日
「防災道の駅」として全国で39駅が初めて選定されました!
そのうち、中国地方では3駅選定されました!
〜広域的な防災拠点として役割を果たすための重点的な支援を実施します〜
令和3年6月4日
令和3年度「手づくり郷土賞」募集開始
〜郷土自慢してみませんか〜
令和3年6月3日
【E9】山陰道(萩・三隅道路)三見IC
区画線工事に伴う 夜間通行止めのお知らせ
令和3年4月27日
防災・減災、国土強靱化に向けた
道路の5か年対策プログラム(中国ブロック版)を策定
〜今後の5か年の目標を示し、取り組みを重点的かつ集中的に実施〜
令和3年4月26日
唐戸周辺観光はまっすぐより「ぐるっと!!」
迂回してストレスフリーに!
令和3年4月23日
堤防の刈草を再利用して地球温暖化防止に貢献しませんか?
令和3年4月20日
国道2号岩国市廿木地区の規制を解除します
〜平成30年7月豪雨災害における災害復旧工事の完成〜
令和3年4月15日
「山口県i-Construction推進連絡会(第4回)」を開催します
令和3年3月30日
佐波川水系流域治水プロジェクト公表
〜幸せますのまちの母なる川と共存、命を守る流域治水対策の推進〜
令和3年3月30日
令和3年度の予算概要
令和3年3月30日
萩市須佐地内 道路切り替えのお知らせ
〜国道191号須佐自転車歩行者道整備〜
令和3年3月16日
一般国道2号岩国・大竹道路(山手トンネル)に関するオープンハウス開催のお知らせ
令和3年3月15日
国・県・道路利用者団体などが山口県内の渋滞対策を議論〜令和2年度第2回山口県道路交通渋滞対策部会を開催〜
令和3年3月12日
『河川協力団体(佐波川SDGs)』を新たに指定
令和3年3月8日
「睦美橋開通お披露目式」を開催します
令和3年3月5日
富海拡幅にて、ICT活用工事体験会を開催「はじめの一歩」から「本気の一歩」へ!
〜生産性向上のため、ICT活用工事を推進しています〜
令和3年3月5日
「日本風景街道」、「夢街道ルネサンス」の交流
〜山口県街道交流会議を開催します〜
令和3年2月24日
ボーリングコア(地質試料)観察の実施について
〜一般国道2号岩国・大竹道路トンネル技術検討委員会〜
令和3年2月18日
夢とともに大きく育ってね!「島地川ダムで卒業記念植樹を行います」
〜地元・和田小学校の6年生が卒業の想い出に・・・〜
令和3年2月18日
大雪の影響による国道の状況とお願いについて(最終)
令和3年2月18日
大雪の影響による国道の状況とお願いについて(第4報)
令和3年2月18日
大雪の影響による国道の状況とお願いについて(第3報)
令和3年2月18日
大雪の影響による国道の状況とお願いについて(第2報)
令和3年2月18日
大雪の影響による国道の状況とお願いについて(第1報)
令和3年2月16日
大雪と暴風雪に対する道路利用者への呼びかけ(注意喚起)
令和3年2月10日
佐波川水系流域治水プロジェクトを審議
「総力戦で挑む防災・減災プロジェクト」〜いのちとくらしをまもる防災減災〜
令和3年2月4日
令和2年度佐波川渇水調整協議会(第3回委員会)開催について
〜取水制限の解除について協議します〜
令和3年1月29日
一般国道2号岩国・大竹道路トンネル技術検討委員会(仮称)の設立及び第1回委員会の開催について
令和3年1月29日
災害応急対策の協定会社募集
〜被害の拡大防止、早期復旧に向けて〜
令和3年1月18日
違反車両撲滅のため取締を強化!
〜[第8回]特殊車両の指導取締を実施します〜
令和3年1月6日
大雪に対する道路利用者への呼びかけ(リンク)
令和2年12月23日
国道2号 富海小中学校前地下道が完成します
令和2年12月22日
令和2年度佐波川渇水調整協議会(第2回委員会)開催
>
令和2年12月17日
佐波川 取水制限開始
〜第一次取水制限と渇水対策支部の設置について〜
令和2年12月14日
令和2年度牟礼小学校マイ・タイムライン出前講座
令和2年12月11日
令和2年度佐波川渇水調整協議会(第1回委員会)開催
令和2年12月04日
違反車両撲滅のため取締を強化!〜【第7回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和2年11月17日
橋梁の点検・診断を実践し点検技術を習得!
〜国・自治体職員を対象に橋梁の点検・診断勉強会を開催します〜
令和2年11月16日
唐戸周辺観光はまっすぐより「ぐるっと!!」迂回してストレスフリーに!
令和2年11月11日
違反車両撲滅のため取締を強化!
[第6回]特殊車両の指導取締を実施します〜
令和2年11月11日
第2回 佐波川流域治水協議会を開催しました。
「総力戦で挑む防災・減災プロジェクト」〜いのちとくらしをまもる防災減災〜
令和2年11月9日
国道2号宇部市船木地内(茶屋交差点)道路切り替えのお知らせ〜交差点改良に伴う橋梁の架け替えを行います〜
令和2年11月6日
道路協力団体の指定に向け、活動団体の募集を始めます。
令和2年10月30日
[E2]小郡道路 夜間通行止めのお知らせ
〜四辻高架橋において区画線塗り替え作業を行います〜
令和2年10月27日
今年の雪シーズンに備えて地元建設業者を対象に除雪トラックの操作・走行訓練を行います
令和2年10月22日
第2回 佐波川流域治水協議会を開催します。
「総力戦で挑む防災・減災プロジェクト」〜いのちとくらしをまもる防災減災〜
令和2年10月16日
違反車両撲滅のため取締を強化!〜【第5回】特殊車両の指導取締を実施します〜
令和2年10月6日
一般国道188号末武中高架橋の緊急点検を実施します。
令和2年9月14日
台風に備えて佐波川の堤防を点検します! 〜ドローンを活用した点検→補修のサイクルで、流域の安全・安心を確保〜
令和2年9月10日
違反車両撲滅のため取締を強化!〜【第4回】特殊車両の指導取締を実施〜
令和2年8月28日
佐波川で流域治水協議会が設置されました。「総力戦で挑む防災・減災プロジェクト」〜いのちとくらしをまもる防災減災〜
令和2年8月18日
違反車両撲滅のため取締を強化!〜[第3回]特殊車両の指導取締を実施します〜
令和2年8月6日
堤防の刈草を再利用して地球温暖化防止に貢献しませんか?〜佐波川堤防の刈草は、無農薬で家畜の飼料に最適、さらに、CO2削減や資源の有効活用にも貢献できます〜
令和2年8月5日
令和2年度第1回山口県道路交通渋滞対策部会を開催します〜国・県・道路利用者団体などが山口県内の渋滞対策を議論〜
令和2年8月5日
佐波川の「河川協力団体」になりませんか 〜河川で活動する団体を支援します〜
令和2年8月3日
山口県街道交流会議を開催します〜「日本風景街道」、「夢街道ルネサンス」の交流〜
令和2年8月3日
岩国駅前道路整備事業が完成!〜岩国駅前広場のリニューアルにあわせて、交差点が安全になりました〜
令和2年7月22日
国土交通功労者表彰式を開催します〜河川・道路愛護協力者、優良工事施工団体等を表彰〜
令和2年7月13日
違反車両撲滅のため取締を強化!〜[第2回]特殊車両の指導取締を実施します〜
令和2年6月22日
違反車両撲滅のため取締を強化!〜[第1回]特殊車両の指導取締を実施します〜
令和2年6月18日
中国i-Construction表彰式を行いました
令和2年5月25日
[通行規制終了][E9]山陰道(萩・三隅道路)三隅IC〜萩IC間夜間全面通行止めのお知らせ〜事故対策及び道路修繕工事を行います〜
令和2年5月1日
「岩国大竹道路錦見地区改良工事」契約解除について
令和2年4月21日
堤防の刈草を再利用して地球温暖化防止に貢献しませんか?〜佐波川堤防の刈草は、無農薬で家畜の飼料に最適、さらにCO2削減や資源の有効活用にも貢献できます〜
令和2年4月2日
一般国道2号小郡道路夜間通行止めのお知らせ 〜四辻高架橋において橋梁点検を行います〜